
現在、たくさんのオンライン英会話サービスがあります。
月額数千円からレッスンが受けられ、以前に比べ、気軽に英会話の練習ができるようになりました。
ですが、本当にオンライン英会話で英語力は伸びるのでしょうか。
結論は「オンライン英会話を単に受けているだけでは英語力は伸びない」と思います。
今回はオンライン英会話で英語力を伸ばすために必要なことを3つ紹介します。
Contents:
オンライン英会話で必要な3つのこと

前述の通り、「単にオンライン英会話のレッスンを受けるだけでは英語力は伸びない」と思います。
オンライン英会話を受け続けると、英語でコミュニケーションの機会が増えるため、英会話に慣れることはできます。
ただし、
スポーツと同じで、相手と練習試合を繰り返すだけでは、今よりうまくなることはありません。
上手くなるには、目的を持って練習に取り組むほかありません。
具体的に、オンライン英会話では以下になります。
- 明確な目的をもつ
- 新しい単語やフレーズを使って話す
- 先生に質問してコピーする
ひとつずつみていきましょう。
明確な目的を持つ
日本に住んでいる限り、別に英語ができなくても日常生活に支障がありません。
なので、軽い気持ちでオンライン英会話に入会しても、明確な目標がないと自然にレッスンを受けなくなります。
目標はTOEICで800点以上取るとか、定量的で具体的なものの方が良いです。
ここで、いくつかツイートを拝借します。
こんな感じ。
実際、TOEICは毎月受けられるので、英語力チェックには便利ですし、英語学習のモチベーションとしても役立ちます。
3ヶ月のTOEICで〇〇〇点を取ると決めれば、3ヶ月間はオンライン英会話を継続するモチベーションが保てるのではと思います。
新しい単語やフレーズを使って話す
次に、新しい単語やフレーズを使うことも大切です。
アウトプットを広げる
英語を話せるようになるには、自分が話せる範囲を広げて行く必要があります。
たとえば、オンライン英会話をやっていると、自己紹介はできる人が多いと思います。それは、初めての先生では毎回自己紹介をするため、話すことに慣れているからです。
ただし、自己紹介だけうまくなっても仕方がないですよね。
具体的に話せる範囲を広げるためには、まずは新しい単語やフレーズを覚える必要があります。
そして、オンライン英会話で実際に使いながら自分の発音で相手に伝わるのかを確認していき、アウトプットの幅を広げていきます。
事前準備をする
上記の「新しい単語やフレーズを覚える・実際に使うこと」に関連しますが、事前準備をすると、レッスン効果が高まります。
ここでちょっとツイートを拝借します。
上記のとおり、事前にレッスンで使う単語やフレーズを覚えておくことをおすすめします。
もし、レッスン内容が決まっていない場合は、事前に「この教材を使いたい、この単語やフレーズを練習したい」、と先生にメッセージで伝えておきます。
事前準備は大変ですが、
- 予習→実践→復習
のサイクルを回すことができ、効果は大きいです。
先生に質問して回答をコピーする
最後に、先生に質問して回答をコピーすることです。
先生の回答をコピーする
スピーキング力の向上には、先生のフレーズや回答を繰り返し練習してコピーするのが良いです。
理由は、ネイティブの表現を学べるからです。
具体的には、オンライン英会話中に、会話の質問・テーマについて、「What do you think?」とたずねてみましょう。そうすると、先生からの回答を得られるので、それを真似します。
自分でも発言しているテーマなので、先生の単語力やフレーズを覚えやすいですよね。
レッスンの録画
上記の関連して、レッスンは録画することをおすすめします。
もしネイティブの表現を聞き逃しても、レッスン後に振り返りができるからです。
ただし、オンライン英会話のなかで自動録画機能があるのは、現状「Cambly」だけだと思います(2020年1月末時点)。
あとは、表現を真似することを考えると、ノンネイティブの先生よりも、ネイティブの先生の方が良いかもしれませんね。
なお、表現を真似することについては、シャードイングのように音声や動画教材を使って繰り返し練習するものおすすめです。
まとめ
今回はオンライン英会話で英語力を伸ばすために3つの必要なことを紹介しました。
オンライン英会話を受ければ、自然に話せるようになる!ということはないです。
今回解説した通り、英語を話せるようになるためには事前準備や復習が必要になってきますが、それらはとても大変ですよね。
そのため、継続には目標設定が大切です。つまり、目標が見つかってからオンライン英会話をはじめる方が良いと思います。
目標が見つかるまでは焦ることはないかなと思います。